審美歯科

COSMETIC

COSMETIC審美歯科

イメージ

審美歯科とは、「歯を白くしたい」「歯並びを綺麗に整えたい」などの見た目の美しさを追求する審美的観点をプラスし、機能面の改善も併せて整えることを目的とする歯科治療です。歯冠材料は見た目だけでなく、口腔環境や生活習慣、健康維持などにも影響を与える要素です。
審美歯科では、主に自費での治療となるため使用する材料に制限がありませんので、セラミックやジルコニアなどを用いて、審美性・耐久性に優れた補綴物を作ることができます。歯を綺麗に美しく、歯肉や他の歯とのバランスを整えることは、口元の美しさを高めるだけでなく、精神面でも良好な効果をもたらします。
口元に自信がなくて歯を見せて笑えない、笑うときに口元に手を当ててしまうという人が、自信を持って笑えるようになったり、人と会話ができるようになったりします。これにより、積極的になれるといった効果も期待でき、内面の印象も大きく違ってくるでしょう。
また当院では、カウンセリングや説明の時間を重視しており、ゆったりした時間を設け、患者様が治療の内容を十分に理解し、納得した上で治療に進むことができるように努めています。
審美歯科治療についてお悩み中の方でより詳しく知りたい方は、稲田堤・京王稲田堤の歯科・歯医者「ししどデンタルケア稲田堤」にてご相談・ご来院をお待ちしております。



こんなお悩みありませんか?Do you have any of these problems?

当院の審美歯科の特徴Our Cosmetic Dentistry Features

当院では、セラミックの治療だけではなくお顔全体を考えての治療を提供しており、そのためには矯正治療が必要になる場合がございます。その際に審美の基準として下記の4つを前提に審美治療を行っています。

イメージ
Eライン(エステティックライン)
イメージ
スマイルライン
イメージ
歯のサイズを黄金比とする
イメージ
顔と歯の真ん中をそろえる(正中線)

クラウンとインレーの違いDifference between crowns and inlays

イメージ
クラウンとは

クラウンとは、歯に装着する被せ物のことです。このクラウンには、保険適応の金属製のものや適応外のセラミック製など様々なものがあります。クラウン治療は、中〜大程度の大きさのむし歯に対して行います。神経まで進んだ場合のむし歯とそうでないむし歯では、治療回数が大きく異なります。

インレーとは

インレーとは、歯に装着する詰め物のことです。インレーには、保険適応の金属製のものと適応外のセラミック製のものがあります。インレー治療は主に臼歯の治療に行います。小〜中程度のむし歯になってしまったところを除外し、そこにインレーを入れることによって治療する方法です。


クラウン/インレーの種類
(自費診療)Crown/Inlay (at your own expense)

オールセラミック
オールセラミックは、天然歯に似た美しい色調と高い精度が特徴的です。
色調やツヤに変化がなく、天然歯の再現性を有しております。
歯垢が付きにくいため清掃性にも優れております。
また、金属を使用していないため、金属アレルギーの心配もありません。
最大のメリットは歯と接着する箇所が特殊なセメントを用いるため歯と一体化し、むし歯の再発リスクを大幅に減らすことができます。
ジルコニア
ジルコニアはオールセミラックの一種です。
透明度が非常に高く、周りの歯に合わせて白さを調節することが可能で経年による変色もほとんどありません。硬いものもしっかり噛むことができ、噛み合う歯を傷つけないことも特徴です。
メタルボンド
メタルボンドは、セラミックを金属でできた内冠のまわりに焼き付けて作られた素材です。
オールセラミックと同様に色の変化が起きず、ツヤも永久的で歯垢も付着しにくいため清掃性に優れています。
しかし、内部に金属を使用しているため天然歯と隣接すると透明感に劣ります。
ラミネートベニア
ラミネートベニアは、歯の表面部分を削り薄いセラミックを接着する治療法です。
歯の色調や形を変えることができます。
症例は限られますが、歯の削る量が少なく、審美性にも優れております。
ゴールド
金属の中で体に最も害の少ない素材です。
硬さも天然歯と近く奥歯には長く安定します。
しかし、金色のため見た目を気にされる方にはおすすめ出来ません。
コンポジットレジン
コンポジットレジンは、修復したい箇所に天然歯と調和するような色のレジン(歯科用プラスチック素材)を盛り付け、形を整えます。形が整ったら特殊な光を当て、固めます。


クラウン/インレーの種類
(保険適用)Crown/Inlay (covered by insurance)

CAD/CAM冠
CAD/CAM冠は、CAD/CAM(computer aided design/computer aided manufacture)という機械で、コンピューターによってデザイン、製作されたハイブリッドレジン製の修復物です。
硬質レジン前装冠
硬質レジン前装冠は、レジンという医療用の高強度の白い樹脂を金属のフレームに貼り付けて作られた人工の歯です。
合金(金銀パラジウム)
保険適応されている素材の中で最も使用されているポピュラーな銀歯です。
強度は高いですが、硬すぎるがゆえに噛み合う歯が摩耗しやすくなります。
また、経年により酸化することで金属自体が黒ずんだりと色の変化もあります。
金銀パラジウム合金は金属が含まれているため金属アレルギーの方にはおすすめできません。

よくある質問FAQ

審美歯科とはなんですか?
審美歯科とは、美しさと自然な口元に焦点を当てた、総合的な歯科治療のことです。
歯には機能(おいしく食べられる)と、審美(きれいな歯並び、美しい歯)がありますが、稲田堤・京王稲田堤の歯科・歯医者「ししどデンタルケア稲田堤駅前」ではその両方に焦点を合わせています。機能を追い求めると必然と審美につながりますが、中には積極的に合わせにいくケースもあります。
一つの歯やそこが綺麗になるから審美というわけでなく、その方の口元を自然にする、それが我々の考える審美歯科治療です。
歯を削ったら、歯の無い期間ができますか?どのようにすごしたら良いでしょうか?
歯を削ったり、かぶせ物を外した場合は仮の歯を入れますので、普段の生活には支障はありません。ただし、粘着系のお食事、ガムやキャラメルなどは仮歯にくっつきやすいので、注意が必要です。
私達はまず仮の歯で形や色を患者様に見て頂き、歯科医師、技工士、患者様との三者のコミュニケーションを通じて、最終的なかぶせ物を製作していきます。
セラミックのかぶせ物をするにはどれくらいの治療期間がかかりますか?
治療する本数や治療内容、現在の状態により異なってきます。
根っこの治療が必要になったり、歯周病が進んでいる場合は仮歯で様子をみる期間を置いたりなど様々です。通常ですと、型取りをしてから1-2週間ほどでできあがります。
セラミックで治すとどのくらい持ちますか?
個人差はありますが、金属と比べると劣化はだいぶ少ないと言われています。人工物であるので永久的に保つとは言えません。
また割れる可能性、ケアが足らず2次的な虫歯を作ることもあります。かみ合わせが原因で割れてしまうケースも稀にございますので、その際は歯科医師と相談してマウスピースやボトックス治療などのご提案もさせて頂く場合がございます。セラミックを入れれば大丈夫ということではございませんので、定期的なメンテナンスを受けていただくことが一番のおすすめです。
前歯に隙間があるのですが、治療できますか?いわゆるすきっ歯の状態です。
大丈夫です。
かみ合わせなどを診ながら治療法を選択していきます。治療法はいくつかあり、
1つ目は自分の歯を活用する矯正治療です。時間はかかりますが侵襲は少ないです。その際はブラケットかマウスピースによる部分矯正となります。
2つ目はラミネートベニアです。つけ爪をイメージしていただけると、わかりやすいかと思います。削る量が少なくセラミックを貼り付ける治療法です。
3つ目はダイレクトボンディング法です。コンポジットレジンという樹脂で治す方法で、まず歯型取りをし、ワックスアップ(蝋で歯間を埋め理想な歯を作成する)を行い、シリコンパテによりコアを採得して実際の歯にCRで修復していく治療法です。
最後に4つ目が、クラウン問い方法です。こちらは歯を全周削り、被せ物をするということです。侵襲が一番大きくなるので、あまりおすすめはできません。


審美歯科治療の症例紹介Cosmetic Dentistry Case Studies

  • Before
  • After
年齢 / 性別
56歳 / 女性
主訴
差し歯が取れた、歯の色が気になる
セラミッククラウン(SHT)
132,000円(税込)×20本
セラミックインレー
110,000円(税込)×3本
  • Before
  • After
年齢 / 性別
41歳 / 女性
主訴
銀歯が気になる、全体的にきちんと治したい
治療内容
右下大臼歯インプラント、セラミック治療
セラミッククラウン(SHT)
132,000円(税込)×2本
セラミックインレー
110,000円(税込)×10本
インプラント
330,000円(税込)×1本
  • Before
  • After

年齢 / 性別
70歳 / 女性
主訴
ご飯が食べられない、見た目も治してほしい
治療期間
3ヶ月
セラミッククラウン(SHT)
132,000円(税込)×7本
  • Before/After
  • Before/After
主訴
前歯が奥に引っ込んでるいるのが気になる、歯の色も治して欲しい
セラミッククラウン(SHT)
132,000円(税込)×4本
部分矯正
150,000円(税込)×1本
  • Before/After
  • Before/After
主訴
上の歯の隙間が気になる、元気がなさそうに見えるのを変えてほしい
セラミッククラウン(SHT)
132,000円(税込)×4本
部分矯正
150,000円(税込)×1本